本文へスキップ

<<前のページ | 次のページ>>
令和3年8月6日(金)
そろそろ給食が食べたくなってきたあなたへ

明和中の給食は、自校給食。手作りで、美味しいのが自慢です。
そろそろ、給食が食べたくなってきた頃でしょう。
本校のホームページの「本日の給食」をのぞいてみてください。
「手が込んでいるなあ。」と改めて気付くことでしょう。

ちなみに、9月最初の給食は、夏野菜カレーです。

令和3年8月6日(金)
先生たちも学んでいます。〜「歴史の面影を残す 妙正寺川から新井薬師周辺を歩いて」〜

本校の社会科教員と初任者教員とで、区内巡りをしました。
新井薬師、旧中野刑務所跡地、沼袋氷川神社、中野区立歴史民俗資料館、哲学堂公園を見学してきました。
暑い最中ではありましたが、新たな発見もあり、今後の学びにつなげることができました。

令和3年8月6日(金)
リハーサル  吹奏楽部

本番さながらのリハーサルです。
音色からは、輝く海が見えるようです。
激しい波、やさしいさざ波も感じられるようになりました。
本番まで、あと少しです。

令和3年8月6日(金)
感染拡大を防ぎましょう

都内で、新型コロナウイルスの感染が広がっています。
昨日は5042人の感染が発表されました。
自分の身は自分で守る。家庭内感染を防ぐ。
マスク着用、手洗い、うがいに留意して、人込みには行かないようにしましょう。

令和3年8月6日(金)
カンナの花

職員玄関の前に、カンナの花が咲いています。

昭和20年8月6日午前8時15分、広島に原子爆弾が投下されてから、今日で、76年。
当時、75年間は草木も生えないといわれた広島ですが、被爆から約1か月後、爆心地から約800メートル離れたところに、カンナが真っ赤な花を咲かせたそうです。

今日、明和中のカンナは黄色い花を咲かせています。
平和の尊さをかみしめる一日です。

令和3年8月5日(木)
いつも気持ちよく

誰もが気持ちよくトイレを使えるよう、毎日、用務主事さんが清掃してくださっています。夏休み中であっても、それは同じ。感謝です。
次に入る人のことを考えて、きれいにトイレを使うよう、心掛けたいものですね。

令和3年8月5日(木)
バスケットボール部、活動中!

外はとても蒸し暑かったですが、冷房が効いている体育館の中は快適です。
ゲームでは、ディフェンスをかわしてパスを回し、シュートを狙う姿が見られました。
皆、動きが軽やかになってきました。

令和3年8月4日(水)
もうすぐコンクール 吹奏楽部 

8月8日(日)、府中の森で行われる東京都吹奏楽コンクールに出場します。
練習もいよいよ大詰めです。校舎内には、素敵な音色が響いています。

令和3年8月4日(水)
打ち込んでいます。バドミントン部

今回のオリンピックでは、10代の選手の活躍が目立ちます。
明和中のバドミントン部の生徒も、熱心に練習に励んでいます。
この夏の練習が秋に実ることでしょう。
頑張れ、バドミントン部!

令和3年8月4日(水)
元気に咲いています。
暑い中、用務主事さんたちが、水やりや手入れをして下さっているので、こんなにきれいに咲いています。手をかけると応えてくれますね。
令和3年8月4日(水)
頑張っています!野球部

午前中の野球部の練習風景です。暑いので、水分補給をしっかりしています。
東京オリンピックでは、今晩、野球の準決勝が行われます。頑張れ!応援しています。

令和3年8月3日(火)
本日の工事

今日も蒸し暑い一日でした。
午前中、雨が降ったせいか、余計、湿度が高く感じられます。
一方、暑い中でも、改修工事は順調に進んでいます。
工事業者の皆さん、本当にお疲れ様です。

令和3年8月2日(月)
八月に入りました。

葉月となりました。
葉月とはよくいったもので、草木がぐんぐん成長しています。
しかし、さすがに、今日の暑さにはぐったりしていようです。
夕立が待ち遠しいですね。

令和3年7月30日(金)
夕立

雷が鳴って夕立が降り、その後、だいぶ涼しくなりました。
桜の木々から、蝉しぐれが聞こえる黄昏時です。

令和3年7月30日(金)
改修工事が進んでいます

今日も暑い1日でした。
早いもので、明日で文月も終わり。
工事も進んでいます。
工事業者の皆さん、水分を取って、熱中症にならないように気を付けて
くださいね。

令和3年7月29日(木)
明和中通り花壇

近隣のボランティアの皆さんが、明和中の正門横の花壇をいつも美しく手入れしてくださっています。季節ごとに彩られる花々。
写真を撮っていらっしゃる方の姿もよく見かけます。
今は、ビタミンカラー満載の明和中通り花壇です。
ボランティアの皆さん、いつも元気をありがとうございます。

令和3年7月29日(木)
卓球部  快適に練習に励んでいます!

校内改修工事のため、卓球部の練習場所である多目的室は、仮職員室になっています。
そこで、連携校である啓明小学校の体育館をお借りし、卓球部の練習を行わせていただいています。ありがとうございます。
冷房の効いた体育館で、快適に練習に取り組む卓球部員です。

令和3年7月28日(水)
I組 よつばたけの夏野菜

よつばたけのナスが大きくなりました。とてもおいしそうです。
その横では、プチトマトもたわわに実っています。

蝉が鳴く、よつばたけの夏です。

令和3年7月28日(水)
蝉の抜け殻

台風一過。非常に暑くなりました。
台風の影響で、風が強く吹いています。

蝉の鳴き声があちこちから聞かれます。
蝉の抜け殻も、ここにもあそこにも。

木々に囲まれた明和中ならではの夏の光景です。

令和3年7月27日(火)
台風が近付いています。

台風が関東の東の海上を北上しているとのことで、とても暑いです。
今晩遅くから明日の明け方に東北に接近・上陸とのこと。
今のうちに、台風への備えを行っておく必要がありますね。

そんな中、中庭の向日葵がやっと大きく咲きました。今晩の強風に負けないでね。

令和3年7月27日(火)
吹奏楽部 「吹奏楽のための音詩『輝きの海へ』」

吹奏楽コンクールまであとわずか。
コロナの感染状況によっては会場での演奏が中止になることもあるため、
事前に演奏を録画し、大会事務局に送付しておく必要があります。
今日はその録音日。
「輝きの海へ」ー心に響く、力強い、迫力ある音色でした。
短い練習期間の中で、よくここまで・・・と感心しました。

令和3年7月26日(月)
ファイト!ソフトテニス部

今日は少し風があるので、昨日よりは幾分暑さがしのぎやすいです。
午前中、ソフトテニス部が練習に励んでいました。
女子シングルスの大坂なおみ選手も、同時間帯に2回戦に出場。
相手はスイスのビクトリア・ゴルビッチ選手。結果は0対2で、大坂選手が3回戦に進みました。次の試合も頑張ってほしいです。

令和3年7月26日(月)
今日から、夏季プールが始まりました。

毎日暑い日が続いています。
今日から夏季プールの始まりです。感染防止のため、人数制限をした上で、実施しています。
基礎的な泳法を中心に学んでいます。
東京2020オリンピックでは、昨日、競泳女子400メートル個人メドレーで、大橋 悠依選手が金メダルを獲得。
おめでとうございます。
4泳法ができるように、みんなも頑張って!

令和3年7月23日(金)
東京2020大会〜オリンピック開幕〜

紆余曲折ありましたが、本日、東京オリンピックが開幕します。
午前12時45分過ぎ、本校からもブルーインパルスの飛行を見ることができました。
遠くに五色のスモークで描いた五輪の輪も見えましたが、写真では上手に撮れませんでした。残念!
感染防止のため無観客ではありますが、アスリートの皆さんには、これまでの努力の成果を思う存分出し切ってほしいです。

令和3年7月23日(金)
今日は引っ越し
今日は一日かけて、校内の引っ越し作業。
主に職員室から多目的室への横移動ですが、
職員室の荷物が山のようにあり、業者さんは大変です。
また、引っ越しに伴うパソコンや電話の配線工事もあります。
並行して、改修工事も始まっています。
役所のみなさん、業者のみなさん、暑い中、ありがとうございました。
令和3年7月23日(金)
吹奏楽部〜コンクールに向けて〜
新型コロナウイルス感染防止のため、長い間、練習できなかった吹奏楽部。昨年中止になった吹奏楽コンクールですが、この夏は開催される予定です。        
感染防止対策として、ビニールカーテンのパーテーションを用い、常に消毒し、少人数に分かれて練習に励んでいます。吹奏楽部の皆さん、頑張ってくださいね。
令和3年7月21日(水)
職員室の引っ越し
職員室等の改修工事に向け、引っ越し準備を行いました。23日(金)は引っ越し。
この夏、職員室は多目的室での仮住まいです。
令和3年7月20日(火)
明日から夏休み

今日は、前期前半の最終日。5校時に全校集会を行いました。
感染予防のため、ハイブリッドで実施。体育館に集まったのは2年生とI組です。
集合態度、話を聞く姿勢が、大変立派でした。
明日からは夏休み。皆、元気に過ごしてほしいと思っています。

令和3年7月20日(火)
夏が来た

先週末に梅雨が明けました。
今、明和中学校の敷地内には、マリーゴールドや日日草など、夏の花が咲き乱れています。
元気をもらえますね。
でも、向日葵が咲くのはこれから。楽しみです。

令和3年7月20日(火)
全学年 セーフティ教室

明日から夏休み。
「犯罪から身を守るために」をテーマに、野方署のスクールサポーターの方からお話をいただきました。
被害者にも加害者にもならないためには、自分をしっかりもつこと。
特に、スマートフォンによるトラブルに巻き込まれないこと。安易に写真を載せない。人の悪口を書き込まない。
楽な儲け話、おいしい話にだまされないこと。
犯罪から身を守るための具体的なお話をたくさん伺うことができました。

「みんな幸せになって。幸せになるんだよ。」という温かい言葉は、心に響きました。

令和3年7月16日(金)
全学年 Stop It! あなたの選択肢

いざという時、あなたならどうするか。どういう行動をとるか。
「いじるといじめはどう違う?」「一生懸命っていけないこと?」
ゲストティーチャーの話を聞き、マンガのストーリーを追いながら、もしも自分だったら・・・と考えました。
対面とオンラインのハイブリッドで行いましたが、体育館で参加した1年生とI組の生徒からは、積極的な意見が出されました。
日頃から、自分のこととしてシミュレーションしておくことが大事ですよね。

何か困ったことがあったときには、身近な大人に相談することが一番。
加えて、iPadに登録した「Stop 
it アプリ」も、相談方法の一つとして覚えておいてください。

令和3年7月16日(金)
第3学年 数学 2次方程式 

因数分解を使って2次方程式を解く方法について考えました。
AB=0 ならばA=0またはB=0 の考えを共有した上で、問題に挑戦しました。
教科書の問題が終わった生徒は、さらにプリントで問題練習に取り組みました。

令和3年7月15日(木)
全学年 緊急地震速報を用いた避難訓練

休み時間に緊急地震速報が出されたことを想定した避難訓練。
「20秒後に大きな地震が発生します。」の放送が流れると、皆、その場で避難行動をとることができました。廊下で教室で校庭で・・・。
机の下で、すぐにヘルメットをかぶった生徒も多く見られました。
大地震はいつ発生するか分かりません。備えあれば憂いなし。常に備えておきましょう。

令和3年7月15日(木)
全学年 数学 国際基礎学力検定 TOFAS

数学の基礎学力(計算)を評価するテストを受検しました。
日本・アメリカ・インド・タイ・マレーシア・フィリピン・ベトナム・エストニアの生徒が受検しています。
計算は紙に書き、iPadで回答しました。
さて、結果はどうでしょうか。楽しみですね。

令和3年7月14日(水)
第2学年 美術 自画像
自画像が完成しました。皆、力作ぞろいです。優秀作品が美術室入口に飾ってあり
ますので、是非ご覧ください。いずれも本人の特徴がでています。    
自分を客観的に見つめる機会もたまには必要ですよね。
令和3年7月14日(水)
第2学年 保健体育 水泳

水慣れの後、ビート版を使ってキックの練習や息継ぎの練習を行いました。水泳の授業では、感染防止のため、私語をせず間隔を空けて泳いでいます。

令和3年7月13日(火)
第2学年 社会科 社会を明るくする運動

7月は「社会を明るくする運動」強化月間です。今日は保護司の方にいらしていただき、「社会を明るくする運動」や保護司の仕事について教えていただきました。犯罪や非行をなくし、安心して暮らせる地域や社会をつくるために、自分たちには何ができるだろうか。しっかり考える機会となりました。
今日の授業を踏まえて、これから一人ひとり、作文にまとめていきます。

令和3年7月12日(月)
これからの季節気を付けて! 熱中症の予防と対応

今日は蒸し暑い一日になりました。これからの季節は熱中症が心配です。
放送室前の掲示板に、「熱中症の予防と対応」が掲示してあります。
「こむらがえりがおこったら」「冷やし方は」などの質問に対し、二択の回答が載っています。正解は・・・カードをめくって確認しましょう。

令和3年7月10日(土)
全学年「みんなの声をアスリートに届けよう!」〜支え合う〜

東京2020大会まで、あと2週間。
オリンピアン、パラリンピアンに、自分たちのエールを届けたい。
直接、大会会場では応援できないけれど、明和中生徒全員で応援メッセージ動画を
作成しました。
みんなの熱い思いがアスリートの皆さんに届きますように。

令和3年7月10日(土)
全学年 土曜授業〜学年別学校公開〜

保護者対象に学校公開を行いました。密を避けるため、学年別、1時間のみの公開です。
写真は3年生の理科「DNAとは」と数学「2次方程式について理解する」の授業の様子です。保護者の皆様が参観されているのでやや緊張ぎみかも。
参観された保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

令和3年7月10日(土)
I組 オリンピック・パラリンピック教育〜支える〜

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、東京2020大会は無観客での実施となりました。I組はバドミントンを観戦する予定で、体育の授業でもバドミントンに取り組んできました。観戦できないのは残念ですが、みんなでテレビの前で日本選手の活躍を応援しよう!ということになりました。今日の学活終了後、みんなでオリンピアン・パラリンピアンに応援メッセ―ジを送ります。

令和3年7月9日(金)
第2学年 文法〜動詞の活用〜

動詞の活用の語幹と活用語尾について学びました。
語幹とは、活用しない部分のこと。五段活用の「話す」の語幹は、「はな」
では、上一段活用・・・「見る」の語幹は何でしょう?
答えは・・・「見る」は「み・み・みる・みる・みれ・みろ(みよ)」と活用し、活用しない部分がないので、語幹はありません。

令和3年7月8日(木)
三者面談をしています。
昨日から三者面談を行っています。短い時間ではありますが、いろいろなお話ができるといいなと思っています。担任に何でもご相談ください。
令和3年7月8日(木)
I組 よつばたけ 

今日も雨。でも、よつばたけの野菜にとっては成長を促す大事な雨。プチトマトも色付いてきました。美味しそうですね。

令和3年7月7日(水)
生活委員会 挨拶運動

今日から、生活委員会が挨拶運動を始めました。
「元気な挨拶から一日が始まると気持ちがいいよね。」―午前8時から、校門や昇降口で、元気よく登校生徒を出迎えました。「おはようございます!」
梅雨時の憂鬱さが吹き飛びますね。
でも、風邪をひくといけないので、傘はさしてくださいね。

令和3年7月5日(月)
I組 音楽 合奏の響き
   

ハンドベルとトーンチャイムの合奏。嵐の「ふるさと」を練習しています。
心に響く音色です。

令和3年7月5日(月)
第3学年 保健体育 水泳

昨年度は、コロナの影響で水泳指導ができませんでした。
今年度は、プールサイドもプール内も十分間隔をとり、授業中は声を発しないルールを守らせることで、感染対策を図っています。
また、学年間、学級間で時間割を工夫し、人数を少なくすることで、密にならないようにしています。
今日は、主に水慣れを行いました。

令和3年7月2日(金)
第3学年 修学旅行に向けて

9月12日(日)から14日(火)まで、修学旅行で京都・奈良に行く予定です。
iPadを活用して、自分が行ってみたい場所、興味があるところ、紹介したいスポットをまとめています。力作が揃いそうです。楽しみですね。

令和3年7月2日(金)
第2学年総合的な学習の時間「パラリンピアンの日常生活からバリアフリーについて考える」

2年生の総合的な学習の時間は、パラリンピックを題材にして障害者理解について取り組んでいます。本時は、パラリンピアンのマセソン美樹さんの日常生活を踏まえて、バリアフリーについて考えました。バリアフリーに必要なのは、施設・設備だけではありません。ほかに何が必要なのか。事例をもとに皆で話し合いました。

令和3年7月1日(木)
給食に、国産の有頭クルマエビが登場!

今日の給食は、インド料理。いろいろなスパイスがたっぷり入ったチキンカレーはとても美味でした。
そして、なんと、特別食材として、国産の車海老が登場!カリっと揚げられていて頭も殻もしっかりいただくことができました。
是非、「本日の給食」のページもご覧ください。

令和3年6月29日(火)
第2学年 家庭科 「地域の食材と食文化」

明和中学校は、オリンピック・パラリンピック教育アワード校(日本人としての自覚と誇り)です。
オリンピック・パラリンピック学習読本を用いて、ユネスコ無形文化遺産に登録されている和食について学びました。
その後、年中行事と食事とのかかわりについて、各自でiPadを用いて調べました。今後、郷土料理新聞づくりに取り組んでいきます。

令和3年6月29日(火)
第2学年 保健体育科 「健康な生活と疾病の予防」
喫煙の害と未成年者への影響について学びました。たばこを抽出した水と水道水とではカイワレ大根の成長に差が見られるのか。また、たばこの害から自分の身を守る方法、身近な人を守る方法についても考えました。
令和3年6月28日(月)
部活動の表彰

全校朝礼で部活動の公式試合の表彰を行いました。
今日は、サッカー部、テニス部、卓球部、女子バレーボール部、バドミントン部
が壇上に上がりました。皆、よく頑張りました。
今度の日曜日、女子バレーボール部は、都大会に出場です。

令和3年6月25日(金)
第1学年 移動教室 その3

午後は、クラフト体験で組みひもを作りました。早い人は、15分くらいで完成。皆、とても上手でした。

令和3年6月25日(金)
第1学年 移動教室 その2

オリエンテーリングを行うには方位磁針を使って地図を読み取ることが必要です。
まず、方位磁針の使い方を練習しました。

令和3年6月25日(金)
第1学年 移動教室 その1

相模湖プレジャーフォレストに来ました。東京は、一時大雨が降ったようですが、こちらはとても良い天気でした。
オリエンテーリングの始まりです。

令和3年6月24日(木)
第1学年 移動教室 事前指導

新型コロナウイルス感染防止のため、延期していた移動教室。明日は、待ちに待った移動教室です。
相模湖プレジャーフォレストで、オリエンテーリングとクラフト体験をします。
本日、6校時に事前指導を行いました。
ところが、体育館で指導中、ざあっと通り雨。
明日は晴れますように。

令和3年6月23日(水)
第1学年 社会科 「歴史との対話」

社会科の授業で、歴史が始まりました。
小学校の歴史は人物中心なので、中学校の歴史の導入部も人物からスタート。
紙幣に描かれた肖像画を切り口に小学校で学んだ歴史上の人物を振り返りました。
自分だったらどのような人物を紙幣の肖像画に推薦するか。
iPadで調べ、選んだ人物とその理由をJamboardにまとめ、全体で共有しました。

令和3年6月22日(火)
第1回オープンキャンパス 啓明小編

今日は、啓明小学校の6年生を迎えてのオープンキャンパス。
中学校の授業、部活動の様子が少し分かりましたか?
定期考査が返却され、振り返りの学習を行っている教科もありましたね。
中学校のイメージを少しずつ掴んでいってください。

令和3年6月18日(金)
I組 和田堀公園 その3

昼食の後は、オリエンテーリング。自分のiPadを使って課題に挑戦しました。道に迷ったり、クイズが解けなかったりとなかなか苦戦。しかし、全班がクリア
することができました。
その後、またまた歩いて学校まで帰りました。本当によく歩いた1日。
皆、頑張りました。お疲れ様!

令和3年6月18日(金)
I組 校外学習 和田堀公園 その2

結局釣れたのは、ザリガニ3匹と、小魚1匹でした。でも楽しかったですね。

令和3年6月18日(金)
I組 校外学習 和田堀公園 その1

初夏の爽やかな風が吹く中、校外学習を行いました。
学校から杉並区にある和田堀公園まで、徒歩で片道1時間。
参加者全員元気に歩きました。
到着後、和田堀公園にある釣り堀で、釣り体験。
しかし、なかなか釣れません。

令和3年6月17日(木)
アマリリスが咲きました。

ついこの間までつぼみだったアマリリスがもう咲きました。大輪の花です。ハイビスカスにも似ていますね。生命力の強さには驚かされます。ほかのアマリリスの花もこれから次々と咲きそうです。

令和3年6月17日(木)
第1学年 はじめての定期考査

3年生は、昨日から定期考査が始まっていますが、1、2年生は、今日から中間考査。はじめての定期考査、1年生の皆さん、手応えはどうでしたか。小学校の時と異なり、問題数が多いので、びっくりしたかもしれません。返却後の振り返りが何より大切。何ができなかったか。どの部分が定着していなかったか、しっかり確認し、次につなげてくださいね。
さあ、明日の試験も頑張りましょう。

令和3年6月15日(火)
図書委員会 「ブックパズルに挑戦しよう」

学校図書館前に「ブックパズルに挑戦しよう」が貼られています。一冊本を借りると、一枚シールがもらえます。全部シールが貼られると、あらあら、本の表紙が登場。学年ごとに、本の表紙は異なります。何の表紙が表れるでしょうか。楽しみですね。定期考査が終わったら、是非、たくさん本を読んでくださいね。

令和3年6月14日(月)
間もなく、アマリリスの花が咲きそうです。

球根を植えて、まだ10日余り。それなのにぐんぐん伸びて、間もなく花が咲きそうです。
校門を入ったらまっすぐ進んでください。職員玄関までのエントランスの花壇で見られます。
明日は、もっと開いているかな。

令和3年6月12日(土)
第1学年 総合的な学習の時間 人権ってなんだろう

今日は、2名の人権擁護委員の先生にいらしていただき、人権講話をしていただきました。普段気付かなかった人権課題。知らない間にやってしまっているかもしれない人権侵害。自分と同じように隣りの誰かのことも大事にすること。一人ひとり、人権についてしっかり向き合っていきましょう。これから、総合的な学習の時間において、1年生は、人権について調べ、考え、自分の意見をもった上で、人権作文に取り組んでいきます。

令和3年6月12日(土)
開校式のお花〜華やかさと爽やかさを演出〜

開校式の檀上を彩ったお花を紹介します。初夏らしい色合いの花々です。
いつもお花を生けてくださる、地域の華道の先生に感謝です。

令和3年6月12日(土)
祝開校 明和中学校

明和中学校の開校式に合わせて、明和中らしい写真で職員玄関を飾ってみました。また、鷺宮小学校、啓明小学校、西中野小学校、美鳩小学校の4校の連携小学校の校長先生からお祝いメッセージをいただきました。とても嬉しいです。学校にお越しの際、是非、ご覧ください。

令和3年6月12日(土)
明和中学校 開校式

初夏の爽やかな風が吹く中、本日、明和中学校開校式を挙行しました。酒井区長、内川区議会議長、入野教育長、伊藤統合委員会委員長、中田統合委員会副委員長に御臨席いただき、滞りなく式を行うことができました。感染防止のため、3年生とI組が式に参加しましたが、話を聞く態度が立派で、とても嬉しく思いました。

令和3年6月11日(金)
第2学年 美術 「自画像」

本時の目標に沿って、自画像の下絵に色を塗り始めました。教科担任が作成したオリジナルの動画を参考にしながら、自身の作品の制作を進めています。まさに自分と向き合う時間ですね。

令和3年6月11日(金)
オープンキャンパス〜鷺宮小・西中野小・美鳩小〜

第1回オープンキャンパス。連携小学校6年生の皆さんが、明和中学校を訪れました。学校紹介動画を視聴した後、密を避けるため、七つのグループに分かれて、授業を参観。左の写真は、技術科のコンピュータを活用した授業の様子です。啓明小学校の6年生の皆さんは、22日がオープンキャンパス。お楽しみに・・・。

令和3年6月10日(木)
I組 大きく育ってね、夏野菜!

I組の生徒が丹精込めて育てている夏野菜。きゅうりとなすが日に日に大きくなってきました。収穫が楽しみですね。

令和3年6月9日(水)
歯と口の健康週間

6月4日(金)から6月10日(木)は、歯と口の健康週間です。歯は一生もの。
しっかりかんで、よく味わって食べ、健康で長生きしましょう。

令和3年6月8日(火)
第2学年 社会 「世界から見た日本」〜給食室から農林水産業を学ぼう〜

本校の栄養士とTTで、社会科の地理的分野の授業を行いました。
「東京ならではの給食の食材は?」との質問に、生徒は、「大根、きゅうり、ねぎ・・・」と答えていました。米は岩手産、ピーマンは、高知、茨城のものを使うことが多いそうです。
給食をいただきながら、地理の勉強もできますね。

令和3年6月5日(土)
第1回 体育祭 集団演技

集団演技も大成功。練習の成果が表れました。
皆、大満足です。

令和3年6月5日(土)
第1回 体育祭 〜全身の力を込めて〜

引っ張る、引っ張る!全身の力を込めて、全員で綱を引きました。
「頑張れ。頑張れ!」」横で応援している担任も、思わず、体中に力が入ってしまいます。

令和3年6月5日(土)
第1回 体育祭 〜走る、跳ぶ〜

ハードル競技での力走。
風を切って走る、跳ぶ姿が見られました。

令和3年6月5日(土)
第1回 体育祭 〜走る 走る 全速力で〜

クラスのために、全速力で走りました。
最後まで、一生懸命走り抜く姿、素敵でした。

令和3年6月5日(土)
第1回 体育祭 聖火採火
明和中聖火が採火され、体育祭中、生徒の活躍を見守りました。
令和3年6月5日(土)
第1回 体育祭 クラス旗 そのF

3年C組と3年D組のクラス旗。
クジャクと蜂の美の対決。緑と黄の対比です。
今回、優秀賞と最優秀賞に輝きました。

令和3年6月5日(土)
第1回 体育祭 クラス旗 そのE

3年A組と3年B組のクラス旗。九尾の狐と虎でしょうか。どちらも恐そうですね。

令和3年6月5日(土)
第1回 体育祭 クラス旗 そのD

2年C組と2年D組のクラス旗。
ワニも龍も、どちらも歯が鋭いですね。

令和3年6月5日(土)
第1回 体育祭 クラス旗 そのC

2年A組と2年B組のクラス旗。
百獣の王と海の帝王との対決でしょうか。

令和3年6月5日(土)
第1回 体育祭 クラス旗 そのB

 どちらも野生の力強さを感じますね。

令和3年6月5日(土)
第1回 体育祭 クラス旗 そのA

お互いに威嚇し合っています。
今にも噛みつきそうですね。

令和3年6月5日(土)
第1回 体育祭 クラス旗 その@

1年A組と1年B組のクラス旗です。
どちらも強そうですね。

令和3年6月5日(土)
明和中 優勝カップ

昨日の土砂降りも上がり、今日は第1回体育祭。初めて優勝カップを手にするのは、どこのクラスでしょう?ドキドキしますね。

令和3年6月4日(金)
第1回体育祭 前夜祭〜東京五輪音頭2020〜

明日は体育祭。しかし、今日は暴風雨。本来なら、校庭で踊るはずだった東京五輪音頭2020ですが、体育館、教室、廊下に分かれて、全学年全員で踊りました。グーグルクラスルームで中継。踊る場所は別々だったけれど心は一つ。楽しく踊れました。明日はきっと晴れるでしょう。

令和3年6月3日(木)
これは何でしょう?
学級ごとに体育祭で掲げる旗を作っています。旗にはクラスのシンボルが描かれています。どのようなクラス旗が出来上がったのか…当日のお披露目をお楽しみに。
令和3年6月3日(木)
体育祭に向け、最後の練習だ!

いよいよ、明後日は体育祭です。明日は雨模様との天気予報もあり、最後の練習になるかも・・・という思いで、皆、練習に取り組みました。昼休みの練習にも一層熱が入ります。

令和3年年6月2日(水)
体育祭予行を実施しました。

今週の土曜日は、記念すべき第1回体育祭です。予行にも熱が入りました。
コロナのみならず、熱中症にも留意するため、競技中は、原則マスクをはずすようにしています。

令和3年6月1日(火)
第1回 第三者評価委員会〜小中連携〜

明和中学校の連携校は、鷺宮小学校、啓明小学校、西中野小学校、美鳩小学校です。今日は、本校に連携5校の校長が集まり、小・中学校9年間で、どのような子どもを育てていきたいか話し合いました。その結果、様々なかかわりを通して、自己肯定感・自己有用感の高い子どもの育成を目指していくこととしました。保護者の皆様、地域の皆様、ともに「自己肯定・自己肯定感」の高い、地域の子どもを育てていきましょう。ご協力をよろしくお願いいたします。